知りたい
ホーム » 知りたい
鴻巣市社会福祉協議会
鴻巣市社会福祉協議会
―基本理念― つながり 重なり 支え合う 地域共生のまち 鴻巣
社会福祉協議会(通称「社協」)は、社会福祉法に位置づけられた民間の社会福祉団体で、 昭和26年に民間の社会福祉活動の強化を図るため全国・都道府県レベルで誕生しました。
そして、まもなく市区町村へ組織を拡大し、福祉活動への住民参加を進めながら、 現在まで一貫して地域福祉活動の中心的役割を果たしています。
鴻巣市社協は、昭和59年2月に社会福祉法人(社会福祉事業を行うことを目的とする法人)の認可を受けました。
今後とも市民の皆さんとともに、より一層地域福祉の充実に努めてまいります。
社会福祉法より抜粋
(市町村社会福祉協議会及び地区社会福祉協議会)
第百九条 市町村社会福祉協議会は、一又は同一都道府県内の二以上の市町村の区域内において次に掲げる事業を行うことにより地域福祉の推進を図ることを目的とする団体であつて、その区域内における社会福祉を目的とする事業を経営する者及び社会福祉に関する活動を行う者が参加し、かつ、指定都市にあつてはその区域内における地区社会福祉協議会の過半数及び社会福祉事業又は更生保護事業を経営する者の過半数が、指定都市以外の市及び町村にあつてはその区域内における社会福祉事業又は更生保護事業を経営する者の過半数が参加するものとする。
一 社会福祉を目的とする事業の企画及び実施
二 社会福祉に関する活動への住民の参加のための援助
三 社会福祉を目的とする事業に関する調査、普及、宣伝、連絡、調整及び助成
四 前三号に掲げる事業のほか、社会福祉を目的とする事業の健全な発達を図るために必要な事業
組織
定款・現状報告書・名簿・規定
事業計画・予算・事業報告・決算
仕事と子育て両立
のための行動計画
窓口時間
8:30~17:15(土、日、祝日、年末年始を除く)
問い合わせ
総務課
Tel. 048-597-2100
Fax.048-597-2102
第4次
鴻巣市社会福祉協議会
地域福祉活動計画
「地域福祉活動計画」は、地域で誰もが安心して暮らすことのできる福祉のまちづくりを目指して、地域福祉の推進を担う市社会福祉協議会が地域の実情に応じて地域福祉を進めていく計画です。
自治会・町内会、民生委員・児童委員、支部社会福祉協議会や市等が連携し、各地域や地区で行われている地域福祉活動を軸として、日常生活圏域において、住民の主体的な参加による地域福祉推進の具体的な行動計画となります。
また、「地域福祉活動計画」策定に当たっては、地域福祉推進のための施策や住民の地域福祉への参加を促進する「理念」と「仕組み」づくりに重点をおいた、行政の「地域福祉計画」と一体的に策定し、それぞれの役割を明確にし協働や実効性を高めました。
窓口時間
8:30~17:15(土、日、祝日、年末年始を除く)
問い合わせ
地域福祉課 地域福祉グループ
Tel. 048-597-2100
Fax.048-597-2102
支部社会福祉協議会
支部社協とは、地区の特性によって異なる生活上の課題を、その地区の住民が主体となって協議し、課題解決のための活動を推進する自主的な組織です。
現在、市内全域で16の支部社協が事業を展開しています。
また、市社協では支部社協が主催する『地区懇談会』や『支部福祉委員会』の開催や活動の支援をしています。
・鴻巣支部社会福祉協議会
・箕田支部社会福祉協議会
・赤見台支部社会福祉協議会
・馬室支部社会福祉協議会
・松原支部社会福祉協議会
・田間宮部社会福祉協議会
・笠原支部社会福祉協議会
・常光支部社会福祉協議会
・吹上第1ブロック支部社会福祉協議会
・吹上第2ブロック支部社会福祉協議会
・吹上第3ブロック支部社会福祉協議会
・吹上第4ブロック支部社会福祉協議会
・吹上第5ブロック支部社会福祉協議会
・屈巣支部社会福祉協議会
・広田支部社会福祉協議会
・共和支部社会福祉協議会
窓口時間
8:30~17:15(土、日、祝日、年末年始を除く)
問い合わせ
地域福祉課 地域福祉グループ
Tel. 048-597-2100
Fax.048-597-2102吹上地域福祉センター
Tel. 048-548-6664
Fax.048-548-6673
鴻巣市生活支援体制整備事業(鴻巣市受託事業)
重度な要介護状態となっても住み慣れた地域で自分らしい暮らしを人生の最後まで続けることができるよう、地域組織やボランティア、 社会福祉法人 、NPO法人 、民間企業等地域の多様な主体が連携・協働するしくみをつくる事業です。社協では事業推進にあたり「鴻巣市支え合い推進会議(第1層協議体)」「支え合い協議体(第2層協議体)」を設置するとともに「生活支援コーディネーター」を配置し事業を推進しています。
鴻巣市支え合い推進会議
(第1層協議体)
市全体の生活支援体制の整備に向けて、関係者のネットワーク化を図り、多様な組織間の情報共有による地域資源の開発等を推進することを目的として設置される協議体。
生活支援コーディネーター
高齢者の生活支援・介護予防サービスの体制整備を推進していくことを目的とし、地域において、生活支援・介護予防サービスの提供体制の構築に向けたコーディネート機能(主に資源開発やネットワーク構築の機能)を果たす調整役。
支え合い協議体(第2層協議体)
より身近な圏域の生活支援体制の整備に向けて、関係者のネットワーク化を図り、多様な組織間の情報共有による地域資源の開発等を推進することを目的として設置される協議体。
窓口時間
8:30~17:15(土、日、祝日、年末年始を除く)
問い合わせ
地域福祉課 地域福祉グループ
Tel. 048-597-2100
Fax.048-597-2102吹上地域福祉センター
Tel. 048-548-6664
Fax.048-548-6673
助成金のご案内
社協サロン活動助成金
サロンを開催する団体に活動費を助成します。
サロンとは参加者同士の語らいの場であり、自分たちで自主的に内容や時間を決めて、活動する「身近な地域のつどいの場」です。皆さんの身近な場所で開催されるよう応援しています。
ぜひ、社協サロン活動助成金の活用、ご相談下さい。
対象サロン
市内を活動場所とし、年間1回以上活動していること
対象経費
飲み物や折り紙等の消耗品や保険代など
助成額
1人ひと月 100円(ボランティアも対象になります)
窓口時間
8:30~17:15(土、日、祝日、年末年始を除く)
問い合わせ
地域福祉課 地域福祉グループ
Tel. 048-597-2100
Fax.048-597-2102
社協サロン活動新規立上げ助成金
サロンを新規に立ち上げる団体に活動費を助成します。
ぜひ、社協サロン活動新規立上げ助成金の活用、ご相談下さい。
対象サロン
①市内を活動場所としているサロン
②令和6年4月~令和7年3月の期間に活動を開始(開始予定)のサロン
①②ともに月1回以上の定期開催が条件となります対象経費
消耗品または備品
助成額
上限50,000円以内(1回限り)
窓口時間
8:30~17:15(土、日、祝日、年末年始を除く)
問い合わせ
地域福祉課 地域福祉グループ
Tel. 048-597-2100
Fax.048-597-2102
社協ボランティア団体活動助成金
ボランティア活動の振興を支援することを目的に鴻巣市に活動拠点を置くボランティア団体へ活動助成金を交付します。ぜひ、社協ボランティア団体活動助成金の活用、ご相談下さい。
対象団体
①鴻巣市に活動拠点を置くボランティア団体であること
②自立した活動を行うため会費を集めていること
①②いずれにも該当する団体対象経費
諸謝金、研修費、通信運搬費、教材費、消耗品費、印刷製本費、賃借料、備品費、その他経費(ボランティア行事用保険等)
助成額
上限40,000円
窓口時間
8:30~17:15(土、日、祝日、年末年始を除く)
問い合わせ
地域福祉課 地域福祉グループ
Tel. 048-597-2100
Fax.048-597-2102
社協福祉教育・ボランティア体験学習推進事業助成金
小学校の児童や中学校及び高等学校の生徒を対象に社会福祉への理解と関心を高め、社会的連帯感やボランティア精神を養うことを目的に助成金を交付します。
対象
市内の認定こども園、幼稚園、小学校、中学校及び高等学校
対象経費
①広報・啓発活動
②体験学習を目的とした実践活動
③交流を目的とした実践活動
④社会福祉関係行事への積極的な参加
⑤地域でのボランティア活動
⑥その他目的を達成するために必要な活動助成額
上限20,000円
窓口時間
8:30~17:15(土、日、祝日、年末年始を除く)
問い合わせ
地域福祉課 地域福祉グループ
Tel. 048-597-2100
Fax.048-597-2102
窓口時間
8:30~17:15(土、日、祝日、年末年始を除く)
問い合わせ
総務課
Tel. 048-597-2100
Fax.048-597-2102